ゆっくり、よく噛んで食べるだけで2キロ減りました。

 

私は、10代から30代までは体重がほぼ変わらずに40キロ台を
キープしてきましたが、40代になり徐々に増え始め
50キロ台に突入してしまったため、
ダイエットを意識するようになりました。

 

一般的には太っているわけではないと思いますが、
自分自身でお腹周りや下半身が以前のシルエットと
変わってきたように感じたためです。

 

急激に増えたわけではなく徐々に増えてしまったため、
自分でも何が原因なのか自覚がなく、
何から始めたら良いのか分かりませんでした。

 

仕事中は間食などほとんどできないためお菓子も時々食べる程度。

 

普段の生活もリビングが2階にあるため階段の昇降も
1日に余裕で20往復はしているし、1日ほぼ動き回って家事や仕事をしています。

 

この生活の中で、ジョギングや腹筋をしてみても年齢的なものなのか
「疲労」になるように感じたため長くは続きませんでした。

 

いろいろ調べ、バナナダイエットをやってみましたが、
体重は順調に減りそうだったものの頻尿になり、やめました。

 

長期間で徐々に体重が増えたことを考えて、あまり生活を変えず、
無理のない食生活をしながら減らす方も長期間で減らすことを考えました。

 

炭水化物を今までよりほんの少し減らす。
野菜から食べる。ほかのおかずは今まで通り。

 

ただ、すべてをよく噛んで、ゆっくり食べることだけを考えました。
すると、少しずつではありますが体重が減り、
結果として1ヶ月に1キロ、2ヶ月で2キロ減りました。

 

毎日快便になりました。
食べる速さが今までよりもゆっくりになり胃腸の調子が良くなりました。
成果は2キロだけ?と思うかもしれませんが、
それが驚くほどリバウンドしないのです。

 

私の場合それ以上は減ることはありませんが、
食べる量も食べ方も食べる時間帯も気にせず、
今まで通りの自分のペースで生活をしているのに、体重が増えることはありません。

 

生理の前に少し増えることはありますが、その後は必ず戻ります。

 

ただ、自分の変化として、常に口に入れるもののカロリーを意識するようにはなりました。

 

歩いて行ける場所には極力歩いて行くようになりました。

 

よく噛む以外に何もしていないように自分では思っていながら、
徐々に自分の意識が変わっていき、無意識にカロリー制限、
無意識に運動、をしていたのだと今になって気付きました。

 

結果的にとても健康的にほんの少しのダイエットができたと思っています。

 

よく噛むだけで意識を変え無意識に体型キープできたことに満足しています。

 

 

 

食事でダイエット! みんなの糖質制限ダイエットや炭水化物制限は?